Green Beans 購入について
こちらのページは、会員制のサイトの為、会員登録が必要です。
会員登録認証後、ページ(金額)が出ます
商品が出ないときは会員登録の不具合ですのでご連絡ください。
登録資格は下記になりますので、お読みになってからご登録お願いします。
自家焙煎珈琲店様の為の生豆販売ページですので、下記の方に販売しています。
◎自家焙煎珈琲店、カフェなど実店舗のある個人、法人の方
◎製造許可を取得している個人事業主の方、法人の方
登録方法について
トップぺージ下記にあります。登録ページより必要な情報をご記入頂き
お申込み下さい。
またはこちらからお入り下さい。
店舗、法人の確認、オンラインショッうプの稼働の確認後、ご連絡させていただきます。
使い方説明

GREEN BEANS DECAF(デカフェオーガニック)、GREEN BEANS(スペシャルティーコーヒー、オーガニックスぺシュルティー)のページにわかれておりますので、お気を付けください。

商品ページが表示されます。
表示がされない場合は、ご連絡ください。(会員登録されているかたのみ)
販売数量は1キロ、5キロ、10キロ、麻袋での販売
合計20キロ以上で送料サービス
納期は2日~5日になります。
支払い方法はクレジットのみになります。
販売豆の種類について
◎デカフェオーガニックスペシャルティコーヒー
スイスウォーター、マウンテンウォーター
◎デカフェオーガニックコモディティ
スイスウォーター
◎スペシャルティコーヒーオーガニック
販売数量
◎小分けに全種類(JAS認証マークが付きます)
◎麻袋は倉庫より直接届きますので、納期の指定が承れません。豆によって1袋の量が違いますのでお気を付けください。
配送について
運送業者:佐川急便
配送日:基本的に受注確認後2日~10日でのご配送となります。時間指定、日にち指定のご希望があるお客様は、備考欄にご希望の日時と時間をご指定ください。
※可能な日時:5日以降より お急ぎの場合はその旨もご記入ください。対応できるときもございます。
※可能な指定時間:午前中、14時~16時、16時~18時、18時~20時、19時~21時
※ご注文完了後、自動にてご注文確認メールが配信されますが、お取り寄せ・在庫切れの商品に関しましては、発送まで日数を頂くこともございますので、改めて当店より詳細を記載したメールにてご案内させていただきます。
佐川急便送料一覧(税込)※一般のお客様
北海道 ・・・ 1320 円
北東北 (青森・秋田・岩手)880円
南東北 (宮城・山形・福島)880円
関 東 (東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・山梨、栃木)880円
信 越 (新潟・長野)880円
北 陸 (富山・石川・福井)880円
中 部 (静岡・愛知・三重・岐阜)880円
関 西 (大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫)880円
中 国 (岡山・広島・山口・鳥取・島根)1100円
四 国 (香川・徳島・愛媛・高知)1100円
九 州 (福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島)1320円
沖 縄 1650円
※お買い上げ重量合計が20キロ以上で、北海道と沖縄を除き送料無料になります。
支払いに関して
◎クレジットカードのみ
・クレジット支払い
JCB、MASTER、AMEX、VISAがご利用可能です。
商品価格について
為替によって価格が変動いたします。ご了承下さい。
スペシャルティコーヒーで希少なものも多いため、随時在庫が変動します。
お取り置きは出来ないため、お早目にお買い求め下さい。
JAS認証の取り扱いについて
◎JAS認証を取得していない場所で焙煎、袋を詰め替えるなどした場合,JASマークを付けて販売は出来ません。生豆が認証を受けた豆であるということを謡うことは可能です。(表示内容枠外)表示シールにも有機レギュラーコーヒーなどの明記ではできません。取り扱いについて不明点がございましたらご連絡ください。
JAS認証について
UnCafeSucre株式会社は2020年【有機農産物・有機加工食品、小分け業者 認証】を取得し、生豆を小分けして販売する許可を得ております。
安心してご利用ください。
UnCafeSucre株式会社について
1998年より弊社代表がデカフェの研究、啓蒙活動をしてきました。
その為、様々なデカフェについてを研究し、国内加工超臨界二酸化炭素抽出法を日本初で販売をしておりましたが、社会情勢の影響により少量しか製造が出来ません。その為国内加工の超臨界二酸化炭素抽出法のデカフェの生豆の販売をストップしています。ご希望がある場合は少量の製造が可能ですのでご相談下さい。現在超臨界二酸化炭素抽出法のみならず、デカフェ処理の研究は進めております。皆様からの温かいお声がとても励みとなっております。是非皆様のご意見もお聞かせ下さい。
デカフェ豆の焙煎について、欠点豆の考え方
◎欠点豆とは:デカフェはカフェインを除去するため、ダメージが出ます。
もともとスペシャルティコーヒーで欠点もないものを使用しておりますが
デカフェ処理することでダメージが出ます。それを欠点豆をして認識することに違和感がございます。ですので購入後欠点豆が多いなどのクレームに関してはお受けできないことをご理解下さい。弊社では、欠点豆ではなくこのまま使用しております。外側に白い色の物がありますが、これは糖、油脂です。劣化やカビではありませんのでご理解下さい。
◎焙煎について:色がもともと茶色い為、色で焙煎度合いを測ることはおやめください。温度プロファイルを確認して焙煎することをお勧めします。
ハゼの音も小さいので聞き逃すことも多いです。デカフェの焙煎はスペシャルティの豆とは違いますので、トライアンドエラーを繰り返し、皆様の美味しい焼き方にたどり着いてください。
◎抽出について:デカフェは、抽出の際、湯を吸い込みません。そのため弾いてしまいます。粗びき、湯を低くするとデカフェのネガティブが出やすくなります。少し細かめ、少し温度高めでしっかり抽出することがお勧めです。
美味しくないとあきらめず、様々な抽出方法を試してみてください。